シャドバ

【シャドバ】去年のふり返りと2019年の抱負

皆様あけましておめでとうございます!
と、少し遅めのあいさつになりましたが、今年もよろしくお願いします。
新年になって1週間が経とうとしています。早いものですねー

2019年になったことなので、シャドウバースの昨年の反省や出来事などのふり返りや、今年の抱負などを気楽に書いて行こうと思います。

2018年を振り返って


シャドバをはじめたのが昨年の3月ごろで、あと3ヶ月で1年目になります。
最初は、潜伏ロイヤル、リントドラゴン、天狐ビショップをメインにプレイしていましたが、プレイ動画の投稿を機にネメシスにも手を付けました。
動画で投稿したプレイ動画は人形ネメシスでしたが、最初は使い方がわからず苦戦したことは懐かしく思います。
ですが同じクラスのデッキを使うことで、改善点とか自分で考えるキッカケとなったので、普段使ってないクラスにのめり込むことは、勉強になることがわかりましたね。

「十禍絶傑」がリリースされリーシェナを使ったデッキも構築しましたが、なかなか勝率は上がらず悩む毎日。考えた結果、しばらくはローテーションからは離れて、気分転換にアンリミデッドをやることにしました。
アンリミは今まで手を付けていなかったのですが、その当時、流行っていた黄金都市ビショップと同じデッキを作成。そしてプレイしてみたら、驚くほどに勝てアンリミに没頭。今ではランクはローテを超えましたね。

たまにはローテもやろうと思い戻ったのですが、マナリアウィッチを多く見かけたので、自分も同じデッキをつくってプレイしたところ、どハマりして12月中はほぼマナリアをプレイすることに。
だがしかし、「次元歪曲」がリリースされ、サタンの到来によって環境が大きく変わり、デッキを改良しても負けつづけるという悪魔のスパイラルに陥ることに…
せっかく貯めたBPも下がるという悲惨な結果になりましたね。それでもマナリアウィッチを改良して、何とか今は安定して少しずつBPをとりもどし、現在に至りました。

今まで使ったデッキを表にするとこのような感じでしょうか?

時代 ローテ使用デッキ アンリミ使用デッキ
時空転生 潜伏ロイヤル
ランプドラゴン
起源の光、終焉の闇 リントヴルムドラゴン
天狐ビショップ
蒼空の騎士 人形ネメシス
十禍絶傑 リーシェナネメシス
セラフビショップ
マナリアウィッチ
黄金都市ビショップ
セラフビショップ
天狐ビショップ
次元歪曲 マナリアウィッチ

ちなみに2018年で手に入ったスキンはこちらになります


初めて9ヶ月で手に入ったスキンは4つになりました。
スキンが出る確率は0.03%と言われているので、けっこう運がよかった方ではないのでしょうか?
ビショップは結構使ってるのでいいのですが、普段使っていないエルフとかヴァンパイアよりも、よく使っているウィッチ、ドラゴン、ネメシスのスキンが欲しかったなー
(もちろん、スキンが出ることはうれしいので、エルフ、ヴァンプのスキンは、いらないって訳ではありません!)

最近はウィッチを使い始めたのでドロシーが欲しいのですが、このスキンが手に入る「星神の伝説」はもう落ちたパックなので、チケット以外では引かないようにしてます。
どうしてもデフォルトのスキンとは違うものにしたかったので、700ルピを払い、「影之詩」のウィッチのリーダスキン「ファリン」を購入しちゃいました!いやーいいですね~

あとは、ネメシスも使っているので、スピネかオーキスが欲しいです。
今年中には手に入るかな…

2019年の抱負

未開拓のクラスに手を付ける

まだ、ほとんど使っていないクラスを使ってみようと思います。
エルフ、ネクロ、ヴァンプがそれにあたります。
自分が普段使ってないクラスのデッキの対策をするには、自分で使ってみるのが一番だと思います。
今も自分が使い慣れたデッキを使わないと気持ちが落ち着かないのも確かです。でも、頑張るしかないですよね!慣れないのは最初だけだと思うので…

プレイスキルを上げる

たとえデッキ構築がよくてもプレイスキルが足りなければ、勝率は上がらず同じランクに停滞したままになってしまいます。
出だしはいいものの、最後の最後で選択をあやまって、相手にリーサルをゆずってしまうことが何度もありました。
今年は最後まで気を抜かずに、確実にリサールを決めることを心がけたいと思います。
勝ったならば自惚れずに、なぜ勝つことができたのか考え、負けたときは敗因を探求し次の対戦の糧とする。
こんな感じで自分を見開いていきたいなー

マスタークラスまではまだ長い道のりですが、少しずつでも前に進めるように、今年も張り切っていきますので、応援よろしくお願いします。

ABOUT ME
こくてん
こくてん
このサイトの管理者です。 夢は働かずに自分の好きなことができる日々を送ること。 記事はあまり書かないほうですが、よろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です